42年の生涯 30歳~42歳 (編集中)

1987年(34歳)<別れの予感>

1987年1月14日 「夜のヒットスタジオ」第944回 に出演

1987年1月27日 香港跑馬地(ハッピーバレー)市場を訪問、録画。  

1987年1月29日 「ザ・ベストテン」第465回で第10位。香港から電話で出演。『時の流れに身をまかせ』を歌唱(録画の再生か)。映像は1月27日の録画を利用。

★1987年04月参演香港电台电视部制作「精装普通话」节目,演唱《我只在乎你》 

★1987年4月底在港台发行专辑《我只在乎你》,并亲自填写三首歌词 

★1984年4月在香港宣传《我只在乎你》 

★1987年4月15日 星期三邓丽君出现在香港商业电台接受钱佩卿、冯伟棠的访问。

1987.04.15 香港電臺宣傳 我只在乎你 進入半退休狀態,除了慈善甚少參加商演

 ★1987年4月26日 アラン・タムらのトリオ「グッド・フレンズ・フィルム・カンパニー」の結成に伴う香港のシャングリラホテルでのオープニングレセプションに、鳳飛飛・林青霞・鍾楚紅らとともに出席。

★1987年4月29日香港丽晶酒店和媒体朋友聚餐 

★1987年5月24日在香港接受新加坡「丽的呼声」节目主持人徐惠民专访 

★1987年6月推出日文单曲《别れの予感》。 

☆1987.06.24台灣三大天后鄧麗君,鳳飛飛,林青霞一同出席曾志偉的好朋友電影公司的開幕酒會(台湾の3大歌姫、鄧麗君・鳳飛飛・林青霞が、ツァン・チーワイ監督の『グッド・フレンド・フィルム・カンパニー』のオープニング・レセプションに出席した。)

1987年7月 香香港尖東海濱麗晶(洲際)酒店用餐

★*於英美為聯合國公益金舉行兩場慈善演唱會(後來取消了)(国連コミュニティチェストのために英国と米国で2回のチャリティーコンサートを開催(後に中止)) 

1987年8月22日 日本テレビ系「24時間テレビ・愛は地球を救う」で、香港からの衛星中継により『別れの予感』を歌唱。その年の香港のホストは汪明荃。

https://youtu.be/DLmtTBZLMhs

1987年10月14日 「夜のヒットスタジオ」第983回で『別れの予感』を歌唱

https://youtu.be/NFH3TV3Zaco

1987年10月29日<放送> 週刊有線ベストヒットで『別れの予感』を歌唱

1987年11月1日<放送> フジテレビ「ミュージックフェア」に出演『愛人』『君の瞳は10000ボルト』などをデュエット、『時の流れに身をまかせ』を歌唱 。

1987年11月17日 「NHK歌謡ステージ―演歌で感謝~中継・瀬戸大橋―」に、北島三郎・五木ひろしらと出演。『別れの予感』『償還(つぐない)』を歌唱。

 ★1987年12月4日以《别れの予感》获得日本第20回有线大赏“有线音乐赏” 

1987年12月11日<放送> 「にっぽんの歌」で『愛人』『時の流れに身をまかせ』『別れの予感』『つぐない』を歌唱 

https://youtu.be/nUC0ZEiewtU

★1987年12月17日在香港与梅葆玖合影 

1987年12月27日 「オールスター辉く演歌大祭典」で『別れの予感』を歌唱

1988年(35歳)

★1988年1月 シングル盤『恋人たちの神話』リリース
★1988年1月日文单曲《恋人たちの神话》发行 

★1988年1月1日 テレサ・テン & 五木ひろし『釜山港へ帰れ』 
★1988年1月1日 テレサ テン & 五木ひろし-釜山港へ帰れ 

★1988年1月11日 NHK「歌谣パレード88」で『别れの予感』を歌唱
★1988年01月11日在日本「歌谣パレード88」节目中 演唱《别れの予感》 

1988年1月13日<放送> TBS「ゆかいな歌仲間」で『別れの予感』を歌唱

★1988年1月18日 香港で鐘鎮濤の結婚式に参列
★1988年1月18日在香港参加钟镇涛的婚礼 

1988年3月<放送> 関西テレビ・フジテレビ系「月曜サスペンスシリーズ ―女性作家サスペンス」 3月のテーマ曲として『恋人たちの神話』を歌唱

☆1988年3月26日~4月8日(VISA申請に基づく期間)フジテレビ 『ミュージック・フェア』、テレビ東京 『新にっぽんの唄』 (4/5 ON AIR)、TBSテレビ『週刊有線ベスト』、フジテレビ 『夜のヒット・スタジオ・デラックス』、テレビ東京 『演歌の花道」 (4月中旬 ON AIR)、TBSテレビ『カトちゃんケンちゃん』での収録を予定しての来日。3月30日の 『夜のヒット・スタジオ・デラックス』に実際に出演した記録はない。他の番組については、不明。

1988年4月 作詞家・慎芝氏の逝去に伴って帰台し、弔意を表す

(1974年8月21日「歌星之夜」の映像に、1988年4月の音声がオーバーラップされている。)

1988年5月3日<放送> 「にっぽんの歌」で『恋人たちの神話』を歌唱。西城秀樹と『恋人よ』をデュエット(河合奈保子pf)。 

https://youtu.be/ubxQd40FYFg
https://youtu.be/9Q7meDZ969I

1988年5月5日<放送> 「週刊有線ベストヒット」で『別れの予感』を歌唱

1988年5月26日<放送> 「週刊有線ベストヒット」で『恋人たちの神話』を歌唱

https://youtu.be/YMz237BCtv8

1988年5月31日<中継放送> 「歌謡パレード’88」で『恋人たちの神話』を歌唱 

1988年5月31日〜6月3日 第17回東京音楽祭(17th Tokyo Music Festival)
6月2日=アジアデー) 『恋人たちの神話』を歌唱。会場は,日本武道館、他。
エンディングで谷村新司がアジアデーのためにつくった「花」を合唱。(ゲスト:アグネス・チャン、ジュディ・オング、テレサ・テン、黒柳徹子、谷村新司、チョー・ヨンピル、森進一)香港では、6月22日に放送か。

1988年6月12日<放送> 「演歌の花道」で『愛人』を歌唱

 1988年6月22日<香港で放送> 第17回東京音楽祭(17th Tokyo Music Festival)
6月2日=アジアデー) 『恋人たちの神話』を歌唱

1988年7月5日 NHK「歌謡パレード88」で『何日君再来』『 雨夜花』『恋人たちの神話』を歌唱 

1988年7月10日<放送> 「演歌の花道」で『恋人たちの神話』を歌唱 

1988年7月12日<中継放送> NHK「歌謡パレード’88―歌謡曲アジアの時代―」で、五木ひろし・加藤登紀子・キム・ヨンジャらと共に出演。

★1988年7月16日 『別れの予感』で、第21回全日本有線放送大賞(上半期)を受賞

★1988年7月23日 第21回日本有線大賞で『恋人たちの神話』を歌唱

1988年8月21日または22日 台湾へ帰国し、「光輝的八二三晚會」に出演『君在前哨』『我只在乎你』『夜來香』『你怎麼說』を歌唱。(翌23日にテレビ放送)

☆1988年8月23日<中継放送> NHK「歌謡パレード’88―アジアの歌ハイライト―~香港・台湾・シンガポール編~」で、シティ・ガール、サラ・チェン、サンディ・ラム、アラン・タム、ジジ・ロー、コーリー・コン、森進一らと共に出演。

1988年10月7日 TBS第8回「日本作曲大賞」(三木たかし氏入賞)で、『恋人たちの神話』を歌唱 

https://youtu.be/LA3QamxkDKk

1988年10月11日<中継放送> 「歌謡パレード’88―お父さんの好きなヒットパレード―」で『別れの予感』を歌唱。 (この日付と下の映像は、DVD「テレサ・テン フォーエヴァー」に基づく。1989年という説もあり。) 

1988年10月18日 「にっぽんの歌」で『何日君再来』『北の旅人』『別れの予感』『時の流れに身をまかせ』を歌唱。 

1988年10月29日 NHK「加山雄三ショー」で『北国の春』『恋人たちの神話』を歌唱 

1988年10月30日<放送> 「演歌の花道」で大月みやこと『想いで迷子』をデュエット。『つぐない』『別れの予感』を歌唱 。 

★1988年10月 香港・スタンレーに定住開始
★1988年10月开始定居於香港赤柱别墅 

1988年12月2日 第21回「日本有線大賞」にて『別れの予感』で有線音楽賞を受賞(香港・九龍 尖沙咀海濱公園/Empire Centre前で歌唱)

★1988年12月8日 第21回「全日本有線放送大賞」優秀賞受賞。『別れの予感』を歌唱。

★1988年12月31日 香港で撮影
★1988年12月31日在香港留影

2025年2月23日1980,1990,ACTIVITIES,General,HISTORY

Posted by teresateng