テレサ・テンという、アジア最強コンテンツ 死後も10億人を魅了する魔力

 特別展の中で唯一の不満があったとすれば、テレサ・テンの人生の大きなターニングポイントとなった、天安門事件への抗議活動について触れていなかったことである。特別展がテレサ・テンの死後に家族らによって設立された財団「鄧麗君文教基金会」の全面協力の下で実現したこととも関係しているのかもしれない。

 1980年代後半、歌手として名声も財産も築いたテレサ・テンにとって、「祖国」とも言うべき中国大陸への進出は人生最後の目標でもあった。長年の交渉の結果、1990年に天安門広場で200万人を集めた空前のコンサートを開く予定となっていた。ところがその天安門広場で群衆が戦車にひき殺され、テレサ・テンが抗議に立ち上がったため、中国進出は夢と消えたのだった。

 そして歌手業からしだいに熱意を失っていたテレサ・テンは、自分がスターであることも知らないカメラマン志望のフランス人と一緒に暮らし、アルコールや睡眠薬におぼれ、最後はぜんそくの発作であっさりこの世を去った。

 本来は聡明であった彼女には似つかわしくない行動ともいえたが、彼女の中にある、自分でも抑制しきれないエネルギーがもたらした破滅的な行動で、彼女自身が招いた悲劇だということもできる。しかし、人生の絶頂期半ばでの突然の退場によって、逆に彼女は人々の記憶の中で普通のスターから特別なスターに生まれ変わったのである。

テレサ・テンは、「アジア共有の文化遺産」

 エンターテインメントがクロスボーダー化した今の時代、日本の歌がアジアで歌われ、アジアの歌が日本で歌われることは普通になっている。しかし、テレサ・テンはインターネットもユーチューブもない30年前に、多国籍アーティストの地位を確立した。

 そして、テレサ・テンという最強のコンテンツは今も色あせていない。対立や矛盾に満ちたアジアの中で、ほとんど唯一と言っていいほど、各国の人間たちが安心しながら一致して思いを寄せられる「アジア共有の文化遺産」だといえる。しかも、日本、中国、台湾、香港、東南アジアにおいて、それぞれ微妙な異なった形で足跡を残しているテレサ・テンについて各国人が語り合えば、立派な文化交流になるだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/13449?page=4

ACTIVITIES,Articles,HISTORY,PROFILE

Posted by teresateng