1986年(33歳)<時の流れに身をまかせ>
1986年1月26日 台湾にて蕭天潤と面会。自身のカセットテープを手渡す。
★1986年2月6日参加《与君同乐》歌友会演唱
1986年2月6日 台湾テレビ春節特別番組「與君同樂」出演。梁弘志のピアノ伴奏で『但願人長久』を歌唱。

鄧麗君:「你休想,我好不容易才逮到你!」


1986年2月21日 『時の流れに身をまかせ』リリース(1986年年間チャート62位、1987年年間チャート42位)
★1986年4月英国时代杂志刊登世界七位首席女歌星,邓丽君为其中一位
1986年5月14日 「夜のヒットスタジオ」第909回 で、『(め)組のひと』『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年5月18日<放送> 「ロッテ歌のアルバム」で『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年5月19日<放送> 「にっぽんの歌」で『つぐない』『愛人』『時の流れに身をまかせ』『六本木ララバイ』を歌唱
1986年5月20日<中継放送> 「NHK歌謡ステージ―海の男の北前船―」で『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年5月または6月 フジテレビ「おれたちひょうきん族」で、『時の流れに身をまかせ』を歌唱

1986年6月5日<放送> 番組名不明。『時の流れに身をまかせ』を歌唱。
1986年6月8日<放送> 「にっぽんの歌」で『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年6月8日<放送> 「ミュージック・フェア」で『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年6月15日<放送> 「演歌の花道」で『つぐない』『時の流れに身をまかせ』『空港』を歌唱





1986年7月6日<放送> テレビ朝日「歌謡ドッキリ大放送」で「時の流れに身をまかせ」歌唱
★1986年07月在第19回「日本有线大赏 – 上半期」中凭《时の流れに身をまかせ》受赏
★1986年07月14日 第15回「ロッテ歌のアルバム」) 演唱《爱人》
1986年7月20日 「工商時報」(台湾)にmitaの全面広告
★1986年07月21日 第16回「ロッテ歌のアルバム
1986年9月14日 香港・“白金巨星耀保良”に、林子祥、張國榮、梅豔芳らと参加。『Greatest Love of All』 (コーラス)、『愛人』『償還』『漫步人生路』『スキャンダル』などを歌唱。
★1986年10月11日 抵日
1986年10月13日<生放送> 「歌のトップテン」に出演し、『時の流れに身をまかせ』を歌唱。他に、近藤真彦、中森明菜、石井明美、高井麻巳子、田原俊彦、菊池桃子ら。会場は渋谷公会堂。

1986年10月15日<放送> 第6回「日本作曲大賞」出演、「時の流れに身をまかせ」を歌唱
1986年10月21日<中継放送> NHK「歌謡ステージ―結婚式に贈る歌―」で『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年10月22日 「夜のヒットスタジオ」第932回で、『時の流れに身をまかせ』を歌唱
1986年10月30日<放送> 「演歌の花道」で『望郷じょんから』を歌唱

★1986年11月2日<放送> 「ミュージック・フェア」で、『ある愛の歌』(河合奈保子とデュエット)、『The Way We Were(追憶)』『時の流れに身をまかせ』『As Time Goes By(時の過ぎゆくままに)』を歌唱。

1986年11月16日<放送>「三枝の爆笑美女対談」(フジテレビ)に出演。


1986年11月16日<放送>「ロッテ 歌のアルバムNOW」で、『時の流れに身をまかせ』を歌唱。

1986年11月30日<放送> 「演歌の花道」で、『望郷じょんがら』を歌唱

☆1986年12月<放送> 日本テレビ「歌のゴールデンタイム」で、北島三郎・チョー・ヨンピルと『与作』のコーラス。土曜日の放送だが、日にちは不明。
1986年12月5日 「第19回日本有線大賞」で、大賞・ベストヒット賞・有線音楽賞を受賞。会場は東京郵便貯金会館、司会は愛川欽也・宮崎美子。
1986年12月7日 「ザ・サンデー」(フジテレビ)にて、インタビュー。小早川毅彦選手と『もしかして Part Ⅱ』を、渡辺はま子と『何日君再来』デュエット。『時の流れに身をまかせ』を歌唱。

☆1986年12月8日 オフ
☆1986年12月9日 レコーディング
1986年12月10日 「夜のヒットスタジオ」第939回で、『ナイトゲーム』『スキャンダル』を歌唱。
1986年12月11日 第19回「全日本有線放送大賞」において、『時の流れに身をまかせ』で年間グランプリ(金賞)受賞。3年連続のグランプリ受賞を達成。(大阪)

★1986年12月12日在日本「ザ・ベストテン」节目中与小早川毅彦合唱《もしかしてPart2》,后与渡边はま子合唱《何日君再来》,最后独唱《时の流れに身をまかせ》
1986年12月13日(12日?) 台湾へ帰国(午後12:25着)
1986年12月26日(14日?) 兄・長富の婚礼に参加し、花嫁の介添人を務める。
https://player.bilibili.com/player.html?aid=285037412&bvid=BV1Fc411h76k&cid=173328677&page=1
1986年12月29日 「歌のトップテン」において、『時の流れに身をまかせ』で「年間有缐放送部門第1位」の発表。番組にも出演。
1986年12月31日 第28回輝く日本レコード大賞金賞受賞
1986年12月31日 「第37回紅白歌合戦」に2回目の出場。『時の流れに身をまかせ』を歌唱。